268件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊田市議会 2022-05-11 令和 4年 5月臨時会(第1号 5月11日)

地方税法の一部改正に伴い、個人市民税寄附金税額控除における寄附金を支出した場合の寄附金税額控除対象となる法人削除商業地等土地に係る固定資産税負担調整措置設定、その他所要改正を行ったものでございます。  続いて、9ページを御覧ください。  承認第2号豊田都市計画税条例の一部を改正する条例でございます。  

豊田市議会 2022-05-11 令和 4年 5月臨時会(第1号 5月11日)

地方税法の一部改正に伴い、個人市民税寄附金税額控除における寄附金を支出した場合の寄附金税額控除対象となる法人削除商業地等土地に係る固定資産税負担調整措置設定、その他所要改正を行ったものでございます。  続いて、9ページを御覧ください。  承認第2号豊田都市計画税条例の一部を改正する条例でございます。  

大府市議会 2022-03-31 令和 4年第 2回臨時会−03月31日-01号

個人市民税に関するものといたしまして、寄附金税額控除対象法人の一部について、経過措置が終了することに伴い、対象法人から削除するものでございます。  次に、固定資産税に関するものといたしまして、1点目は、固定資産税課税台帳記載事項証明書交付等について、DV被害者等に対する支援措置として、DV被害者等の住所の記載削除する等の措置が可能である旨を明確化するものでございます。  

飛島村議会 2021-12-21 12月21日-03号

税務課長伊藤功司君) 今回の改正につきましては、寄附金税額控除の拡大という観点から、住民負担にはならず有利な方向での改正となります。 以上です。 ○議長渡邉一弘君) ほかにありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡邉一弘君) これで質疑を終わります。 これから討論を行います。 反対討論から許します。     

飛島村議会 2021-11-30 11月30日-01号

愛知県税規則において、住民福祉増進に寄与するものとして指定する団体のうち、県外に主たる事務所を有し、県内に従たる事務所を有する法人に対する寄附金寄附金税額控除対象とする改正が施行されたことに伴い、本村の寄附金税額控除においても同様に対象とすることを規定するものでございます。 また、附則関係ですが、この条例令和4年1月1日から施行するものでございます。 以上、説明とさせていただきます。

日進市議会 2021-09-07 09月07日-04号

また、令和3年度、内容としては、令和2年分の個人市民税に係る寄附金税額控除の額でございますが、3億6,352万1,000円となっております。 最後、庁舎建替事業のうちの庁舎建替基礎調査でございますが、まず、この調査では、市民アンケート調査利用者カウント調査などを実施し、庁舎に求められるサービスと利用実態の差、さらに、今後の利用変化に対する分析を行っているものでございます。

常滑市議会 2021-09-03 09月03日-04号

改正による影響として、セルフメディケーション税制の延長、寄附金税額控除控除対象寄附金範囲見直し非課税限度額における国外居住親族取扱い見直しの3点が上げられております。それぞれの影響額は幾らなのかを聞かせてください。 また、国外居住親族取扱い見直しにより、扶養控除から除外されるケースはどのようなことが挙げられるのかを教えてください。 ◎総務部長庄子健) お答えいたします。 

大府市議会 2021-06-17 令和 3年 6月17日総務委員会−06月17日-06号

内容につきましては、始めに、個人市民税に関するものといたしまして、1点目は、寄附金税額控除対象となる法人団体への寄附金から、出資に関するものを除くものになります。  2点目は、国外居住親族扶養控除に入れる場合の適正化対策として、30歳以上70歳未満の国外居住親族扶養控除適用対象外とするものです。

碧南市議会 2021-06-15 2021-06-15 令和3年第4回定例会(第4日)  本文

(2)個人県民税寄附金税額控除対象が拡大されたためであります。  次に、2、改正の概要でありますが、(1)碧南市税条例の一部改正(第1条関係)でございますが、ア、市民税関係といたしまして、(ア)個人市民税非課税範囲見直しとして、国外居住親族に係る扶養控除見直しに伴い、非課税限度額算定における扶養親族範囲を見直すというものであります。  

大府市議会 2021-06-01 令和 3年第 2回定例会−06月01日-01号

個人市民税に関するものといたしまして、1点目は、寄附金税額控除対象となる寄附金から出資に関する業務に充てられることが明らかなものを除くものでございます。2点目は、扶養控除における国外居住親族取扱い見直しを踏まえ、非課税限度額算定基礎となる扶養親族扶養控除の要件と同一とするものでございます。3点目は、セルフメディケーション税制適用期限を5年間延長するものでございます。  

飛島村議会 2021-06-01 06月01日-01号

次に、条例第34条の7関係でございますが、寄附金税額控除につきまして、国税の改正に合わせて、特定公益増進法人等に対する寄附金範囲を明確に規定するものでございます。 次に、条例第36条の3の2第4項及び36条の3の3第4項関係でございますが、給与所得者または公的年金受給者扶養親族申告書について、電子で提出する場合は、所轄税務署長承認を不要とすることを規定するものでございます。 

日進市議会 2021-03-01 03月01日-04号

ふるさと納税による寄附金税額控除影響額は、返礼品などの見直し影響などにより、前年度の1.1倍、約3億1,000万円と見込み、前年から約3,000万円は増加するものと考えております。 次に、②の土地固定資産税及び都市計画税の算出におきましては、評価替えにより、本来であれば、固定資産税で約2,000万円、都市計画税で約400万円の増収を想定しておりました。

東郷町議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2020-12-08

そこに、ここからが普通交付税の制度になりますけれども、寄附金税額控除額というのがございまして、これは他の市町へ町民の方がふるさと納税をされた金額、この金額が6,852万4,000円、これはまだ本年度は出ておりませんので、昨年度の実績、要は今年度の交付税措置をされた金額でございます。それを当てはめてございます。

岩倉市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第 2号12月 7日)

それで、説明にあります県外に主たる事務所を有して県内に従たる事務所を有する法人のうち愛知県知事が指定したものへの寄附金令和3年所得分から個人県民税寄附金税額控除対象となるという、そのために改正がなされるものであるというふうに思いますが、この愛知県知事が指定したものというものは具体的にどのような法人があるのか、何か示されているものがあるのかお聞かせいただきたいというふうに思います。